カウンセリング
悩み
爽やか
東京であなただけの
カウンセリングを!
今あるところからできる一歩を
自分らしさへのスタートはここから
Concept

東京にあるカウンセリングルームがお悩みを丁寧にお伺いいたします

東京にて多様なお客様へカウンセリングを実施し、お客様が抱えている問題について丁寧に伺うことによって現在よりも充実した生活が送れるようサポートいたします。

現代の日本において人には打ち明けることができない複雑な問題を抱えている方は少なくありませんが、その中で実際にカウンセラーへ相談をしているという方はあまり多くありません。仕事に関する問題や家庭の問題をそのまま心の中で眠らせておくことは大きなストレスとなりやがて身体的な症状となって表れるということもございますので、早めに相談することが大切です。職場での人間関係に問題を抱えていて仕事に集中できていないと感じている方や夫婦関係や親子関係がぎくしゃくしていて、家庭内の雰囲気があまり良くないという方はぜひお早めにカウンセラーまでご相談ください。

Special

東京のカウンセリングルームは豊富な相談実績を持っております

東京にてカウンセリングを行っているオープンマインドは幅広いお客様が持つ多種多様な問題についてお話を伺い、充実した人生が送れるよう丁寧なサポートを行っております。現代社会を生きる我々にとって問題を抱えていない日々を過ごすことは大変難しいことだと考える方もいらっしゃいますが、心理的なストレスを軽減することはできますので、まずはカウンセラーと話をすることをおすすめいたします。

家庭の問題や職場でのトラブルについてそのまま誰にも相談することなく心の中に押し込めてしまうというやり方は、ストレスを増加させるだけではなくアルコールや薬への依存度を高めてしまう可能性がある危険な方法です。そのような状態に陥る前にカウンセラーと話をすることは生活の質を高める事にも繋がりますので、誰にも言えない不安があるという方はぜひお問い合わせください。

お気軽にお電話でご連絡ください

080-2065-4357

080-2065-4357

9:00~18:00

月~金営業:土のみ15時まで

東京23区を中心に

Q&A

東京で実績のあるカウンセリングルームのよくある質問ページです

  • 人格障害(パーソナリティ障害)があると言われたのですが・・・または、そうではないかと疑っているのですが。

    オープンマインドでは人格障害(パーソナリティ障害)のカウンセリングも行っています。時間と根気のいることではありますが、人格障害は人との関わり方やコミュニケーションのあり方から来ているので、改善していくことが可能です。心理的な症状(うつや不安など)が人格障害と結びついていることもあり、自己イメージやコミュニケーションが改善されればそうした症状が軽減されることも期待されます。

  • 精神分析的アプローチに興味があるのですが・・・

    ニューヨークの精神分析的アプローチを学べる大学院の博士課程で学びました。いわゆる正当な精神分析の、週3~5回カウチを使うものはやっていませんが、週1~2回で精神分析的心理療法を行うことはできます。教育分析・個人分析や、自分をより深く知りたい方もぜひご検討ください。

  • 以前受けた際に、うまく行かなかったのですが…

    以前カウンセリングを受けていたのに止めてしまい、しばらくしてカウンセリングを再開する方は少なからずおられます。前回から時間が経ち自分や状況が変わることにより、より作業が進みやすくなっている可能性もあります。また、どうしてもカウンセラーとの相性というのもありますので、以前うまく行かなかったことがあったとしても、道が開ける可能性もあります。またやってみようかと思ったらぜひ一度トライしてみてください。

Access

東京にて丁寧なカウンセリングルームのアクセス情報を掲載中です

東京でカウンセリングを受けたいとお考えの方には、これまでに豊富な相談実績を持つルームがおすすめです。家庭の問題など、人に言いづらいお悩みをカウンセラーにお話しいただけますので、アクセス情報をご覧の上、電話やメールなどにて気軽にご予約ください。
アクセス
店舗名 オープンマインド
住所 東京渋谷区桜丘町9-18
住所 東京都品川区東五反田5-22-38
電話番号 080-2065-4357
営業時間 月~金 9:00~18:00、 土 9:00~15:00
定休日 日曜日、祝日、年末年始、夏季休暇
最寄り 渋谷駅・五反田

オープンマインドは都内に拠点がございますのでアクセスに便利です

東京で心理カウンセリングを実施し、個人のお客様はもちろんですが法人のお客様からのご依頼も受け付けております。
現代の日本において企業が抱えている大きな課題の一つに、従業員のメンタル面のストレスをどのようにマネジメントしていくかということが挙げられます。特に規模の大きい会社の場合は従業員一人ひとりのメンタル面にしっかりと注目することが難しく、マネジメントを行う直属の上司もメンタルストレスに関する十分な知識を持っていないというケースも散見されます。これまでに多数の企業様からご相談をお伺いしてきた実績があり、前述のような問題を抱えている企業様をしっかりとサポートしており、ワークショップなども実施することが可能ですので、ぜひ東京のカウンセリングルームまでお問い合わせください。
About us

東京都のカウンセリングならお任せください

家族の問題に力を入れておりますのでぜひお話をお聞かせください

東京にて心理カウンセリングを実施し、お客様一人ひとりを尊重してお話を伺いますので、しっかりと話を聞いてほしいとお考えの方を中心に人気がございます。

全国にカウンセラーは数多く存在しますがその中にはお客様に対してしっかりと寄り添った対応ができていないカウンセラーやどのお客様に対しても一辺倒なサポートを行っているカウンセラーも存在いたします。お客様が抱えている問題はお客様一人ひとり異なっており、千差万別なケースに対して万人受けするサポートを行うということはできません。東京でのカウンセリング実績が豊富なカウンセラーは話しやすくリラックスした雰囲気の中で相談ができるよう努めており、丁寧にお客様のお話を伺いますので安心してお任せいただけます。また、睡眠中に見た夢からヒントを得てお客様のサポートを行うメニューや留学・帰国に関するサポートを行うメニューなどもございますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。

話しやすく安心感のあるカウンセラーがお客様をお待ちしております

東京にある心理カウンセリングルームは個人向けのメニュー以外にも様々なメニューをご用意することで、幅広いお客様から高い評価をいただいております。現代の日本では夫婦関係や親子関係を始めとする家庭の問題が原因で心のバランスを崩してしまう方もいらっしゃいますが、仕事や職場での人間関係でストレスを感じている方も多くなっております。しかし、業務内容や職場の人間関係というものは個人の力量で対応することが難しく、一度問題を抱えてしまったらそのまま我慢してしまうというケースが散見されます。

そこで東京の心理カウンセリングルームでは、従業員のストレスマネジメント体制について更に強化したいとお考えの企業様を中心にお話をお伺いすることで、少しでも心のバランスを崩す方が減るよう努めております。ストレスマネジメントについてのワークショップなども承っておりますので、休職者や退職者が増加しているという場合はぜひお問い合わせください。

RELATED

関連記事